香港の歴史
中国の「特別行政区」とされている香港。1997年の返還が有名ですが、実際にイギリス領になったのは1842年の事です。当時の中国(清)がイギリスにアヘン戦争で敗れ、その後の南京条約で、香港島をイギリスに渡す事になったのです。更に1860年には九龍半島も割譲され、それから本格的に返還されるまで、香港はイギリスの植民地として世界の中の主な貿易の拠点としての役割を担っていました。
第二次世界大戦の時は、香港は一時的に日本軍によって統治されていたこともあります。反日感情は中国や韓国と比較すると香港は強い方ではありませんが、この件に関して我々日本人は忘れてはいけません。
その後、再度イギリスの統治になった香港は、ジャーディン・マセソン商会(英)の資本の拠点が香港に移った事をきっかけに急成長し、貿易はさながら、金融市場としても世界で名を連ねる都市に成長していきます。
そこに拍車をかけるよう、多くの観光客が訪れるようになり、巨大都市へと瞬く間に成長した香港は、中国とイギリスの幾度とない交渉を経て、97年に晴れて返還されました。
その際、中国は本土と同じ社会主義政策を香港には行わせない、今まで通りの資本主義の社会体制を約束し、この「特別行政区」という形になったのです。
言語は主に広東語と英語が使用され、人口は約700万人。その中に約2万人の日本人が駐在しているといわれています。